今回ご紹介する関西ドライブルートは京都府南部エリア

春の陽気が気持ちいいですね。

思い切って外へ出かけませんか。

それでは春の宇治を桜を見ながら気軽にドライブ

楽しんでいきましょう。


※このブログではご訪問頂いた、あなたのドライブライフに少しでも

お役に立てることを願い、日々進化してまいりますので、

今後ともよろしくお願いいたします。


スポンサードリンク


宇治東ICからスタート

宇治市源氏物語ミュージアム

平等院

三室戸寺

黄檗宗大本山萬福寺

醍醐寺

毘沙門堂

京都東ICまでのルート


宇治市源氏物語ミュージアム



紫式部が書いた「源氏物語」の十帖の舞台の宇治、

貴族の時代より別業の地として親しまれてきました。


引用元:http://blog.goo.ne.jp/



こちらのミュージアムではジオラマや映像を使って

源氏物語ついての紹介、平安時代の文化についても

ふれることができます。

源氏物語の世界を体感してみてはいかがでしょうか。



お問い合わせ『宇治市源氏物語ミュージアム』

宇治市源氏物語ミュージアム
〒611-0021
京都府宇治市宇治東内45-26
TEL 0774-39-9300


平等院



世界遺産で知られている平等院は、

永承7年に藤原頼道によって寺院に改められたところです。


引用元:http://blog.livedoor.jp/



当時は、鳳凰堂のほかに法華堂、五大堂、経堂、宝蔵、多宝堂などが

ありましたが、足利尊氏と楠木正成の合戦時に焼損して、

鳳凰堂と観音堂、鐘楼だけが残ったようです。



平等院近くの宇治川沿いは約2,000本の桜の木が植えられており

3月下旬~4月上旬に見頃をむかえるとたくさんの人たちが

花見に訪れる観光スポットとなります。



お問い合わせ『平等院』

平等院
〒611-0021
京都府宇治市宇治蓮華116
TEL 0774-21-2861


三室戸寺



三室戸寺には仏画や仏像など藤原時代の物が多く残されており、

日本最古の清涼寺式釈迦像である釈迦如来像があります。


引用元:http://blog.goo.ne.jp/



別名「花の寺」といわれるほど、春には2万株のツツジ、

夏になるとアジサイ、ハスの花が咲き誇ります。



境内には源氏物語十帖「浮舟」の古跡があり

多くの観光客がこの地を訪れます。


スポンサードリンク



お問い合わせ『三室戸寺』

三室戸寺
〒611-0013
京都府宇治市菟道滋賀谷21
TEL 0774-21-2067


黄檗宗大本山萬福寺



中国から渡来された僧侶、隠元隆琦禅師により

開かれたお寺です。


引用元:http://blogs.yahoo.co.jp/



隠元隆琦禅師がかつて住職をしていた福建省の

「黄檗山萬福寺」と同じ名前をこちらのお寺にも

名づけました。



創建当初の姿が現在まで残っている寺院で、

主要な建物などが国の重要文化財に指定されています。



お問い合わせ『黄檗宗大本山萬福寺』

黄檗宗大本山萬福寺
〒611-0011
宇治市五ヶ庄三番割34
TEL 0774-32-3900


醍醐寺



「花の醍醐」の別名を持つ桜の名所です。


引用元:http://blog.goo.ne.jp/



かつて豊臣秀吉が晩年期に「醍醐の花見」を

行ったことで知られていて、約800本の桜が

3月下旬~4月上旬に見頃をむかえると花見の

見物客で賑わいます。



お問い合わせ『醍醐寺』

醍醐寺
〒601-1325
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
TEL 075-571-0002

毘沙門堂



七福神の一人である毘沙門天が祀られている寺院です。


引用元:http://kyoto-sakura.net/



樹齢が150年のシダレザクラがあり別名を「般若桜」のほか、

ソメイヨシノや糸桜など、約50本の桜の木が植えられており、

桜を見物できる観光スポットです。



見頃は3月下旬~4月上旬にかけてで、

多くの花見客を癒してくれます。



お問い合わせ『毘沙門堂』

毘沙門堂
〒607-8003
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
TEL 075-581-0328


今回のドライブルートの地図





※当ブログではゆっくりドライブを楽しんでいただくため、移動時間・距離は表記していません。
※地図のルートは指定では有りません。あくまで目安として参考にしてくだい。
※実際の交通ルールに従い運転しましょう。
※楽しいドライブになるように安全運転でまいりましょう。



スポンサードリンク