今回ご紹介するドライブルートは沖縄県本島北部エリア

せっかくの休日ですから沖縄ですごしたい人も多いですね。

沖縄を観光するならドライブは最高ですよ。

それではレンタカーを借りて本島北部を

訪ねていきましょう。


※このブログではご訪問頂いた、あなたのドライブライフに少しでも

お役に立てることを願い、日々進化してまいりますので、

今後ともよろしくお願いいたします。


スポンサードリンク


許田ICからスタート

道の駅 おおぎみ

比地大滝

ヤンバルクイナ生態展示学習施設

やんばる学びの森

大石林山

辺戸岬

許田ICまでのルート


道の駅 おおぎみ



本島北部は自然の豊かな地域で別名「やんばる」とも

呼ばれています。


引用元:http://blogs.yahoo.co.jp/



今の時期は赤土大根が旬をむかえています。

ふつう大根と比べると2倍ぐらい大きな大根が

お手ごろな値段で購入することができます。



また、近くには「オクラレルカ」の花畑があり

散策するのもおすすめです。



お問い合わせ『道の駅 おおぎみ』

道の駅 おおぎみ
〒905-1307
沖縄県国頭郡大宜味村字根路銘1373
TEL 0980-44-3635


比地大滝



沖縄本島で一番大きい滝で落差は約26mあります。

大滝が見れる場所まで遊歩道があり

亜熱帯の森での森林浴が味わえます。


引用元:http://tokajar.cocolog-nifty.com/



アップダウンのきついところもあるので

飲料水と汗ふきタオルを持参することをおすすめします。



また、近くにはキャンプ場がありレストランやトイレ、

シャワーといった施設も完備されています。



お問い合わせ『比地大滝』

比地大滝
〒905-1413
沖縄県国頭郡国頭村比地仲尾
TEL 0980-41-3636


ヤンバルクイナ生態展示学習施設



天然記念物である「ヤンバルクイナ」について

なんでもわかる施設です。


引用元:http://ishinori01.blog.fc2.com/



館内にはやんばる地域の森を再現し、そこで暮らす

ヤンバルクイナをまじかで見学することができます。



飼育員のお話しやパネルなどで分かりやすく

学ぶとことが出来て、お子さん連れには

特におすすめです。


スポンサードリンク



お問い合わせ『ヤンバルクイナ生態展示学習施設』

ヤンバルクイナ生態展示学習施設
〒905-1503
沖縄県国頭村安田1477-35 安田くいなふれあい公園内
TEL 0980-41-7788


やんばる学びの森



やんばるの自然を思う存分楽しむことのできる

ところです。


引用元:



オートキャンプ場やアスレチック広場、宿泊施設などが

充実していて、カヌーツアーやガイドウォークなどの

プログラムツアーが用意されています。



遊びの中から学ぶことも多いと思いますので

一度足を運んで見てはいかがでしょうか。



お問い合わせ『やんばる学びの森』

やんばる学びの森
〒905-1504
沖縄県国頭郡国頭村字安波1301-7
TEL 0980-41-7979


大石林山



大石林山には4つの散策コースに分かれています。


引用元:http://ishinori01.blog.fc2.com/



車いすでも利用できるバリアフリーコース、

巨大な彫刻岩の中を歩ける巨岩石林コース、

海が一望できる美ら海展望台コース、

森の中を歩く亜熱帯自然林コースがあります。



1つのコースでも、4つのコースを全部歩いても

料金はかわらないので時間があれば全コースを

歩いてみることをおすすめします。



お問い合わせ『大石林山』

大石林山
〒905-1422
沖縄県国頭郡国頭村字宜名真1241
TEL 0980-41-8117


辺戸岬



沖縄本島最北端の岬で、条件が良ければ、

与論島や沖永良部島が一望できます。


引用元:http://blogs.yahoo.co.jp/



きれいな遊歩道が整備されているので、

車いすやベビーカーを利用して歩くことが

できて、休憩施設もあるので食事やトイレにも

困ることはありません。



お問い合わせ『辺戸岬』

辺戸岬
〒905-1421
沖縄県国頭郡国頭村辺戸
国頭村企画商工観光課
TEL 0980-41-2101


今回のドライブルートの地図





※当ブログではゆっくりドライブを楽しんでいただくため、移動時間・距離は表記していません。
※地図のルートは指定では有りません。あくまで目安として参考にしてくだい。
※実際の交通ルールに従い運転しましょう。
※楽しいドライブになるように安全運転でまいりましょう。



スポンサードリンク